社員インタビュー

社員インタビュー
M.F

前例の少ない業務領域を、
先頭に立って切り拓いていく。

M.F

お客さまセンター事業本部

東京お客さまセンターS

2022年新卒入社

経歴

商学部卒

学生時代に学んだこと

大学では、会社の経済活動に関わるマネジメント・マーケチング・会計・金融の基本的な知識を学習。3・4年生のゼミでは統計学を専攻する。大の古着好きであることから、古着に関するテーマでの研究なども行っていた。

入社動機

就職活動時、志望業界は絞っていなかったものの、できるだけ長く働きたいという考えがあり、会社選びでは有休取得率やワークライフバランスに力を入れているかどうかなどを重視。そういった制度や環境の魅力に加え、「お役に立つ」という企業理念に共感できたことで、TGCSを志望。入社に至る。

ガスや電気に関するお客さまのお困りごとを解決する。

ガスや電気に関するお客さまのお困りごとを解決する。

―現在のお仕事は?

WEB・受付サポート・育成チームの一員として、ガスや電気に関するお客さまのお困りごとを解決する仕事を担っています。具体的には大きく2つの役割があり、1つが、お客さまのWEB申込内容を他部所に引き継ぐために入力情報を精査すること。もう1つが、現場のコミュニケーターからの相談や他部所からの問合せに答えることです。前者のWEB業務では、他部所が対応に困らないよう、指定の時間までに入念に精査することを意識。一方の相談・問合せ対応では、質問に答えるだけではなく、その質問をした経緯や意図を汲み取ることを心掛けています。

―どんなところにやりがいや面白さを感じますか?

昨今、社会情勢やエネルギーに関する法律が大きく変化しており、それに合わせるように社内ルールもその都度大きく変化しています。昨日まで当たり前だったことが、今日になったら当たり前じゃないということもあり、戸惑ってしまうこともありますが、リアルタイムで世界が変わる瞬間を目の当たりにできる面白さは、私にとってはやりがいにもなっています。

些細なことでも、まずは報告・連絡・相談。

些細なことでも、まずは報告・連絡・相談。

―仕事をする上で大切にしていることは?

どんなに些細なことであっても、迷った時や困った時には、まず「報告・連絡・相談(ホウレンソウ)」することを大切にしています。分からないことを放置してしまうと、後々大きなトラブルになり、結果としてお客さまのご迷惑にもなってしまうことにもなりかねません。そうならないために、少しでも気になることがあれば、上長や先輩方にホウレンソウするようにしています。

―どんなところに「TGCSらしさ」を感じますか?

困った人がいると、必ず誰かが手を差し伸べてくれるところがTGCSらしさです。これはお客さまに限った話ではなく、社内の仲間達に対してもまったく同じ。先ほどのホウレンソウの話にもつながりますが、分からないことや気になることを相談した時には、すぐに100%の答えをいただくことが返ってくるんです。そういった社風があるのも、経営理念にも掲げられている「お役に立つ」のマインドが浸透しているからだと思っています。

コミュニケーターや社員の教育に携わりたい。

コミュニケーターや社員の教育に携わりたい。

―入社後、どんな点に自己成長を感じますか?

独り立ち前のコミュニケーターメンバーを指導している中で、困っていることを自然と聞き出せたりした時には、「自分成長したなぁ」と思いますね。もともとは、私が指導なんてできるんだろうかと不安に思っていたのですが、正直、いつの間にかできるようになっていた感覚です。それもやはり、先輩方のこれまでの指導や、親身な対応があったからこそだと思っています。何かを失敗した時にも、「反省しよう」ではなく「次に生かそう」とおっしゃってくださる方ばかりなので、新人であっても挑戦しやすい環境と言えるのではないでしょうか。

―今後の目標やキャリア像は?

お客さまセンターでの勤務経験を活かして、今後もコミュニケーターや社員の教育に携わりたいと考えています。上長との面談でも、「F さんはコミュニケーターに教えている時が一番輝いている」と言ってもらえたので、ぜひこの良いところは伸ばしていきたいと思っています。目標は、業務を教えつつ、その人が抱えている仕事の不安まで解消できるような存在。私自身、1年目の時に上長・先輩方に支えてもらった分、今度か私が支える側として後輩たちを支えていけたら嬉しいです。

社員の1日

  • 8:30出社

    メールをチェックし、1日のスケジュールを確認。

  • 9:00WEB業務

    指定の時間までにお客さまからのWEB申込を処理。

  • 12:30昼食休憩

  • 13:30内線業務

    料金センターや東京ガスライフバルからの問合せに対応。

  • 15:00研修

    運用ルールの導入や新システムに関わる研修を受講。

  • 17:00上長と振り返り

  • 17:30退社