社員インタビュー

社員インタビュー
H.T

自社内だけでなく、東京ガスグループ
各社とも連携を取る“橋渡し役”として。

H.T

BPO事業本部
お客さまセンター
契約受付グループ

2021年新卒入社

経歴

農学部卒

学生時代に学んだこと

大学では、農業・環境政策や農業経済などを専攻。大学3年生からはゼミに所属し、食品のマーケティングに関する研究発表を行う大会にも参加。所属ゼミの渉外係として、大会の運営や企業、他大学のゼミチームなどとのやりとりもこなした。

入社動機

就職活動では、「事業の公共性」や、長く働くための「人の環境」を重視。食品メーカー、インフラなど幅広い業界を見ていた中、会社説明会や面接などを通して東京ガスカスタマーサポートの人事担当者や先輩社員の人柄に触れ、魅力を感じて入社に至る。

お客さまセンターにおける、受付ルールの変更・更新・運用を担う。

お客さまセンターにおける、
受付ルールの変更・
更新・運用を担う。

―現在のお仕事は?

私はBPO事業本部のお客さまセンターにて、契約受付グループのオペレーション担当として勤務しています。主な業務としては、東京ガスの新しい施策やキャンペーン、電気料金改定など、お客さまへのご案内や受付ルールに変更が生じた際に、お客さまセンターとして対応していくためのルールを作成・更新し、その運用までを担当。その他、定期的に開催される、各センターのオペレーション担当者会議に出席したり、センター内の管理者・委託会社からの質問に対応したりもしています。

―どんなところにやりがいや面白さを感じますか?

オペレーション担当は、お客さまセンター内だけでなく、社内の他部署や東京ガス本体、時には東京ガスグループの他企業とも連携を取りながら進めていく必要がある、いわば橋渡し役のようなポジションです。多くの関係者と連携を取るため大変さもありますが、その分自身の視野が広がりますし、何よりも自身の取り組みが会社全体に影響を与えていることも実感できるポジションのため、やりがいはとても大きいです。また、オペレーションガイドラインの作成や更新、お客さまセンターの問い合わせ対応、システムの不具合報告の取りまとめなど、多岐にわたる業務を担当することで、幅広い知識とスキルを身につけられる魅力もあると思っています。

東京ガスグループ全体、ひいてはお客さまのことまでを考え、行動する。

東京ガスグループ全体、
ひいてはお客さまのことまでを考え、行動する。

―仕事をする上で大切にしていることは?

仕事をする上で大切にしていることは、お客さまセンターの都合だけでなく、東京ガスグループ全体、ひいてはお客さまのことまでを考えて行動することです。私たちの仕事は、お客さまセンターという一つの部署の業務に留まらず、いわば東京ガスグループ全体のサービス提供に影響を与える重要な役割を担っているもの。だからこそ、常に全体最適の視点を持ち、業務に取り組むことを意識しています。加えて、様々な方と関わるポジションになるため、丁寧にコミュニケーションを取ることも大切にしています。

―どんなところに「TGCSらしさ」を感じますか?

TGCSらしさとして強く感じているのは、サポーティブな雰囲気と周りにいる人の親切さです。お客さまセンターそのものが、お客さまの困りごとを解決する部署であることもあり、社員一人ひとりに「お客さまのため」というマインドが根付いているため、それが社内のサポーティブな風土にも繋がっているのだと感じています。困っている仲間がいれば助けたいという気持ちが自然と芽生えますし、実際に、部署や役職を超えて協力し合う風土もあります。これは、TGCSのサービスの存在意義そのものが、社員一人ひとりに浸透しているからこそ生まれている文化だと思っています。

まず一歩を踏み出す勇気と、周りの人に相談することの大切さ。

まず一歩を踏み出す勇気と、
周りの人に相談することの大切さ。

―入社後、どんな点に自己成長を感じますか?

入社1年目に、コミュニケーターの管理者業務にステップアップする機会をいただいた時のことです。経験の浅い自分が、ベテランのコミュニケーターの方々をまとめることができるのかと最初はプレッシャーを感じていましたが、当時のマネージャーの「まずはトライしてみよう」という言葉に励まされ、挑戦することができました。最初のうちは苦労もありましたが、忙しいマネージャーが日々時間を割いて相談に乗ってくださったことが、今でも印象に残っています。そんな先輩の頼もしい姿に感銘を受け、自分もこうなりたいという目標ができましたし、この経験を通して、まず一歩を踏み出す勇気の大切さと、周りの人に相談することの重要性を学ぶことができたと思っています。

―今後の目標やキャリア像は?

様々な部署の業務を横断的に把握することで、TGCSにとってはもちろん、東京ガスグループ全体にとって最適なサービス提供とは何かを考え、行動できる人材へと成長していきたいと考えています。そのためにも、まずは現状のオペレーション担当として、個々の業務を的確にこなしながら、常に全体を見渡す大局的な視点を養っていきたいです。そして将来的には、センター全体を管理するSVのポジションにチャレンジしたいと思っています。

社員の1日

  • 8:30出社

    メールチェック、タスク確認などのルーティン業務。

  • 8:45朝礼・始業

    当日の予定をチームメンバーに共有し、タスクリストに準じて業務を進行。

  • 10:00会議・事務作業

    受付ルール変更に関する検討会議や資料作成など。

  • 12:00昼食休憩

  • 13:00質問対応

    委託会社からの質問対応や、業務の引き継ぎなど。

  • 15:00打ち合わせ

    東京ガスグループ各社との打ち合わせ。

  • 18:30退社