問い合わせを行うセンター全体が円滑に業務を進められるよう、働きやすい雰囲気の職場を目指しています。


INTERVIEWvol.3
コンタクトセンタースタッフY.Tさん
Question01
東京ガスカスタマーサポートを 選んだ理由は?
コンタクトセンターの業務は未経験でしたが、以前は接客の仕事をしており、お客さまのご要望にお応えしたり、ご提案する仕事に携わりたいと思っていました。また、年齢にかかわらず、長く働ける仕事に就きたいと思っていたため、転職をしました。数多くあるコンタクトセンターの中でも、(管理者候補での募集だったため)責任ある立場で仕事ができることや東京ガスのグループであることでの安心感もあり、当社を選びました。




Question02
普段の業務内容を教えていただけますか?
現在は東京ガスのコンタクトセンターのスタッフチームで働いています。センターの運営にかかわるチームのため、業務は幅広いですが、主な業務としては、オペレーション担当として、受付のオペレーションマニュアルの作成や改訂を行ったり、受付ルールが変更になった場合はセンターのコミュニケーターさんに向けての説明会を開催したりしています。また、管理者(LDやSV)向けの勉強会を企画、開催することもあります。
Question03
仕事のやりがいや喜びを感じるときは?
入社後、コミュニケーター、LD、SVを経験していますが、直接お客さまとお話ししたり、コミュニケーターさんの相談を通じて、お客さまと関わる中で、お電話をかけてこられたお客さまの問題が解決したと実感できたときにやりがいを感じていました。現在はスタッフチームのため、直接お客さまと関わることは少ないですが、業務が円滑に進むよう、改善提案をし、成果につながったときなどにやりがいを感じています。
Question04
東京ガスカスタマーサポートの 良いところはどこですか?
入社前、コンタクトセンターの業務は個人プレーだと思っていました。
実際は、お互いに協力し助け合って業務を行うことも多く、大変チームワークが良い職場だと思います。また、責任のある業務を任せていただく機会も多く、いろんなチャンスを与えてもらえる職場だと感じています。
実際は、お互いに協力し助け合って業務を行うことも多く、大変チームワークが良い職場だと思います。また、責任のある業務を任せていただく機会も多く、いろんなチャンスを与えてもらえる職場だと感じています。
ある1日のスケジュール
-
8:45
出社
メールや掲示板のチェックをしたら、業務開始です。
-
9:00
チームミーティング
その日の業務を報告をします。
-
11:30
昼休憩
午後の業務に備えてリフレッシュ♪
-
12:30
センター運営業務
オペレーションマニュアルの改善業務を行います。
-
17:30
退社
お疲れ様でした!