目に見えない価値をつくる責任を意識し、周りから頼られる存在を目指しています。


INTERVIEWvol.2
コンタクトセンターリーダーH.Tさん
Question01
東京ガスカスタマーサポートを 選んだ理由は?
前職でも電話応対を経験した時期があり、お客さまからの問い合わせの対応や問題を解決することに喜びを感じたことと、そのときの経験を活かして、東京ガスエリアの多くのお客さまに対応したいと思ったからです。
また、基礎をしっかり身につけるための研修制度など、会社側の手厚いフォローがあることも決め手の一つとなりました。残業が少なく、仕事と育児の両立ができる点も魅力でしたね。
また、基礎をしっかり身につけるための研修制度など、会社側の手厚いフォローがあることも決め手の一つとなりました。残業が少なく、仕事と育児の両立ができる点も魅力でしたね。




Question02
普段の業務内容を教えていただけますか?
コミュニケーターの皆さんからのエスカレーション対応が主な仕事です。
コミュニケーターさんが安心してお仕事ができる環境をつくることだけでなく、お客さまからの多岐にわたるお申し出を理解し、正確に対応することで、お客さまに安心してガスをご利用いただくことが重要です。
また、電話応対で解決しないお申し出は東京ガスの担当各所に引き継ぐことになるため、より丁寧かつ迅速、正確な受け答えを意識しています。
コミュニケーターさんが安心してお仕事ができる環境をつくることだけでなく、お客さまからの多岐にわたるお申し出を理解し、正確に対応することで、お客さまに安心してガスをご利用いただくことが重要です。
また、電話応対で解決しないお申し出は東京ガスの担当各所に引き継ぐことになるため、より丁寧かつ迅速、正確な受け答えを意識しています。
Question03
仕事のやりがいや喜びを感じるときは?
お客さまから感謝されるときです。
お電話が終わる間際に感謝の言葉をいただいたり、数日後にご連絡があって改めてお礼を言われたことがありました。そのときの嬉しさは今でも忘れられません。
また、お客さまから、今後電話をするときには私を指名したいとのお申し出を受けたときには、私を頼ってくださっていると感じられると同時に、このようなことが東京ガスへの信頼にもつながるのだと考え、さらに大きな喜びを感じました。
お電話が終わる間際に感謝の言葉をいただいたり、数日後にご連絡があって改めてお礼を言われたことがありました。そのときの嬉しさは今でも忘れられません。
また、お客さまから、今後電話をするときには私を指名したいとのお申し出を受けたときには、私を頼ってくださっていると感じられると同時に、このようなことが東京ガスへの信頼にもつながるのだと考え、さらに大きな喜びを感じました。
Question04
東京ガスカスタマーサポートの 良いところはどこですか?
一緒に働く仲間、協力する風土が醸成されていると感じます。先輩方や同期のメンバー、また管理者やチームの間で連携が取れているため、お客さまにとって一番最適な対応のためにはどうすれば良いのか、常に相談しながら業務に取り組んでいます。
困ったときにも、いつでも誰かに声をかければ丁寧にフォローしてもらえるので、一人で悩むことなく、常に前向きに仕事することができます。
困ったときにも、いつでも誰かに声をかければ丁寧にフォローしてもらえるので、一人で悩むことなく、常に前向きに仕事することができます。
ある1日のスケジュール
-
8:45
出社
社内通知の確認、前日の振り返り、メールチェック、朝礼、チームコミュニケーターへの声がけ後、業務開始です。
-
12:00
休憩
休憩室で弁当を食べる事が多いです。
-
13:00
受信業務
お客さまからの電話を対応します。
-
18:00
振り返り
お客さま対応の振り返り。内容によっては一時間位の残業になる事もあります。
-
19:00
退社
社内通知の確認をして退社します。