<お客さま満足>を意識し、お客さまに寄り添う気持ちを大切にしています。


INTERVIEWvol.4
事務センターリーダーK.Nさん
Question01
東京ガスカスタマーサポートを 選んだ理由は?
事務の仕事ははじめてでしたが、未経験でもチャレンジできること、充実した研修やしっかりとしたバックアップ体制があることから、自分自身が成長できるのではないかと思いました。
また、東京ガスグループで安定して働けることも魅力でしたが、なによりも東日本大震災の経験からガスや電力というインフラの大切さを実感し、人の役に立つ、責任がある会社でやりがいをもって働きたいと思い当社を選びました。
また、東京ガスグループで安定して働けることも魅力でしたが、なによりも東日本大震災の経験からガスや電力というインフラの大切さを実感し、人の役に立つ、責任がある会社でやりがいをもって働きたいと思い当社を選びました。




Question02
普段の業務内容を教えていただけますか?
現在は、東京ガスの契約や料金にかかわる事務業務を行っているセンターのサポートチームで働いています。センター窓口のチームのため、業務は幅広く、各種書類や電話お問い合わせ内容の各担当チームへの振り分け、使用量調査、手続きに関する相談対応を行っています。
その他、管理者として事務スタッフの皆さんからのエスカレーション対応やマニュアルの作成などを行うこともあります。
その他、管理者として事務スタッフの皆さんからのエスカレーション対応やマニュアルの作成などを行うこともあります。
Question03
仕事のやりがいや喜びを感じるときは?
ガス・電力という身近なものを扱っていますが、手続きに使用する言葉は専門用語が多く、はじめて目にする方にとっては難しく感じられることがあります。そのためお客さまはもちろん、事務スタッフの皆さんにもわかりやすく伝わる言葉を選んで、説明資料の作成や話すことを心がけています。
手続きがスムーズに進み、「わかりやすかった」と言っていただけたときには「やってよかった」とやりがいを感じています。
手続きがスムーズに進み、「わかりやすかった」と言っていただけたときには「やってよかった」とやりがいを感じています。
Question04
東京ガスカスタマーサポートの 良いところはどこですか?
東京ガスグループということで、入社前は上下関係のかっちりした固い会社のイメージをもっていましたが、職場、上司部下関係なく「おはようございます」「おつかれさまです」とあいさつされていることに驚きました。
日頃からコミュニケーションをとっていることから、質問・相談がしやすく、とても風通しの良い職場だと感じています。
日頃からコミュニケーションをとっていることから、質問・相談がしやすく、とても風通しの良い職場だと感じています。
ある1日のスケジュール
-
8:45
出社
今日も元気にがんばります!
-
9:00
業務開始
本日処理するボリュームの確認をします。
-
12:00
休憩
休憩室でみんなと一緒にお弁当をたべます。
おしゃべりが気分転換になります。 -
13:00
事務業務
お客さまから届く各種申込書の対応をします。
-
18:00
業務終了
お客さま対応の振り返り。内容によっては一時間位の残業になる事もあります。
-
19:15
退社
残業もほとんどないので、今日はこれから友人と食事の予定です。